公開日: |更新日:
土地が空いたことや子供の学校が上がるタイミングなどが重なり、急いで会社選びを始めました。福工房を見たのは2社目です。最初のきっかけは、福工房の完成見学会のポスティングチラシです。気になって見に行って即決でした。
メーカー系ではなくて木の家が良くて、ログハウス過ぎるのもくど過ぎて…ちょうど良いのが福工房でした。
引用元:株式会社福工房公式HP https://www.fukukobo-shizuoka.net/voice/detail/66
木の家が良かったのですが、上を見るとキリがなくて…自分たちの予算で建てられる本物の木の家ということで福工房が総合的にみてちょうどよかったです。
引用元:株式会社福工房公式HP https://www.fukukobo-shizuoka.net/voice/detail/65
自分たちが描いている木をたくさん使っている家だったり、求めている条件が叶えられそうなので、福工房に決めました。見学会にもたくさん行き、福工房の家の外観とかも気に入りました。
引用元:株式会社福工房公式HP https://www.fukukobo-shizuoka.net/voice/detail/63
吹き抜けがあるため、普段生活することが多いLDKにはたくさんの光が届きます。また、キッチンからリビングが見える状態になっているため、子どもが遊んでいる様子を見守りながら料理できるのもポイントです。
外観も美しく、サービスヤードには、とても長いウッドデッキが続きます。天気の良い日はここでゆっくりのんびりするのも良いでしょう。
動線のことを考えられており、キッチンからはリビングだけでなく、ランドリールームにも移動しやすい間取りとなっています。木の家の優しさと、男前といえるようなインテリアの組み合わせが特徴的です。
家は「コの字型」に建てることにより、中庭で趣味のバーベキューを楽しめるスペースを実現しました。階段で上がれるロフトには収納スペースも確保されています。
LDKは大空間で、優しい無垢の床が心を落ち着けます。小上がり部分には畳の下に収納スペースが用意されており、デッドスペースをうまく活用しました。二人で並んで使える洗面台や木のぬくもりを感じられる土間空間など、使い勝手や雰囲気にもこだわった住宅です。
株式会社福工房では、土間のある住まいを実現することが可能です。土間に水栓を設けて、外で遊んで泥だらけになった子どもをすぐにキレイにすることもできます。
また、ひのきの床も取り扱っているので、木の家ならではの優しさを感じたい方にぴったりです。
実際に住み始めてから快適さを感じられるように、ママにとって動きやすい家事動線のよい間取りを考えてくれます。しっかりアドバイスしてもらえるので、忙しく動くことの多いママにとって過ごしやすい家作りができます。
株式会社福工房では、建築工事保険、賠償責任保険、自社による保証、地盤保証、JIOわが家の保険、アフターサービスといった6つの安心保証を用意しています。
万が一何かあった時にしっかり責任を持ち、対応してくれるのが魅力です。住み始めたあとも利用できる保証や点検制度が用意されています。
会社名 | 株式会社福工房 |
---|---|
本社所在地 | 静岡県静岡市駿河区下川原6丁目26-8 |
展示場住所 | 小田原展示場:神奈川県小田原市国府津1-4-65 |
湘南の大自然が生んだシオとスナが、湘南で建てる注文住宅を解説しています。
4つの視点で工務店を比較しておすすめするほか、湘南に建つ注文住宅の施工事例を紹介していくシオ!
そのほか、藤沢や茅ヶ崎などの住みやすさ情報、湘南ならではの家づくりのポイントもお伝えするスナ。