公開日:
|更新日:
湘南営繕協会
湘南営繕協会は、注文住宅からアパート・マンションまで、いろんな建物をつくっているシオ。
ここでは、湘南営繕協会の口コミ評判や、注文住宅の施工例などを集めたスナー。
湘南営繕協会の口コミ評判
施主に寄り添った提案と対応
現場監督の方の対応が素晴らしくて、私達の為に何がより良いか毎回考えてくださいました。
これからのメンテナンスもしっかりお願いしようと思っています。
引用元:湘南営繕協会 http://www.sea-archi.co.jp/co_voice/article/fMp20100609103217-24.html
インテリアとマッチしやすい家
ダークブラウンの落ち着いた、いわゆる定番の色でお願いしたんですが、そのおかげで、家具や後付のインテリアなんかもほとんどマッチします。
引用元:湘南営繕協会 http://www.sea-archi.co.jp/co_voice/article/ewp20100528130638-24.html
自慢の我が家が完成しました
これはもう建て替えなきゃいけないな。そう思った時に、父親代わりとも思っている社長に相談に行こうと決意しました。
この家を壊すことができるのは社長だけ。大げさなようですが、そういう思いが確かにありました。
そして見事に、光があふれ、風が心地よく吹き抜ける、自慢の我が家が完成したのです。
引用元:湘南営繕協会 http://www.sea-archi.co.jp/co_voice/article/lpl20100204013328-24.html
湘南営繕協会の口コミ評判まとめ
マンションや施設など、いろいろな建築に携わっているから、技術もアイデアも豊富シオ。
厚木基地の近くの家なら、国の補助金申請もサポートしてくれるみたいだスナ。
湘南営繕協会の施工事例
白地が映えるシンプルモダンな家
引用元:湘南営繕協会公式HP
(http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/Agn20121121082328-207.html)
引用元:湘南営繕協会公式HP
(http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/Agn20121121082328-207.html)
引用元:湘南営繕協会公式HP
(http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/Agn20121121082328-207.html)
外観はブラックで、玄関前の門柱とドアの色を木目調で統一しているのが良いアクセントとなっています。部屋の中は外観とは打って変わってキッチンやドア、窓枠など全て白に統一した空間が特徴です。白で統一されていることにより部屋全体が広く感じられるうえ、スッキリとした印象となっています。外観との雰囲気がガラッと変わるシンプルモダンな家です。
意匠が光るデザイナーズ住宅
引用元:湘南営繕協会公式HP
(http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/Tns20120521181345-207.html)
引用元:湘南営繕協会公式HP
(http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/Tns20120521181345-207.html)
引用元:湘南営繕協会公式HP
(http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/Tns20120521181345-207.html)
見るからにオシャレで、デザインにこだわりが詰まった外観の家。白を基調とした外壁に立体感を持ち合わせることによって、オシャレさを演出。中に入ると屋根や床材に木がふんだんに使われ、暖かみのある空間に仕上がっています。勾配天井にしたことによって、より解放的な広いリビングとなっているところにも注目です。
リビングの窓は採光がたっぷりと取り入れられる大きさとなっており、部屋全体を明るくさせています。和室の収納には段差を設けることで、メリハリがついているのが特徴です。
明るい日差しが差し込む家
引用元:湘南営繕協会公式HP
(http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/IIk20120215210910-207.html)
引用元:湘南営繕協会公式HP
(http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/IIk20120215210910-207.html)
引用元:湘南営繕協会公式HP
(http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/IIk20120215210910-207.html)
片流れ屋根が特徴的な、黒と白2トーンカラーの家。スッキリと落ち着いた印象の外観に仕上がっています。部屋の中は、飽きのこないシンプルな作りに。窓を多く設置したことによって、明るい日差しが差し込みやすくなっているのがポイントです。フローリングと窓枠、天井の仕切りが統一された木目調で、全体的に落ち着きのある雰囲気の部屋となっています。
自然にたたずむ平家の家
引用元:湘南営繕協会公式HP
http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/lPd20120924170955-207.html
引用元:湘南営繕協会公式HP
http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/lPd20120924170955-207.html
引用元:湘南営繕協会公式HP
http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/lPd20120924170955-207.html
山や畑が広がる広大な土地に、ポツンとたたずむ平家の家。白の外壁とウッドテイストの外壁がマッチしています。玄関横から家を囲むように広がるデッキは、屋根がしっかりとついていることから雨が降っても安心です。家主のこだわりが詰まったトイレは、カラフルなモザイクタイルを使用して明るく楽しい雰囲気を醸し出しています。
檜の香る家
引用元:湘南営繕協会公式HP
http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/NvS20110913163501-176.html
引用元:湘南営繕協会公式HP
http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/NvS20110913163501-176.html
引用元:湘南営繕協会公式HP
http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/NvS20110913163501-176.html
外観は茶色と白の2トーンカラーで、シンプルな作りのかわいらしいこちらの住宅。玄関に入ると、檜でできたオープン階段がお出迎えしてくれます。階段から檜の良い香りが、家中に広がっているようにも感じられるでしょう。1階リビングは広々としており、ワインレッドのクロスがオシャレなアクセントとなっています。壁に備え付けの本棚やニッチ収納を設けたことにより、部屋がスッキリとした印象に仕上がっているところもポイントです。
ロフトがある家
引用元:湘南営繕協会公式HP
http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/kga20110912182626-176.html
引用元:湘南営繕協会公式HP
http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/kga20110912182626-176.html
引用元:湘南営繕協会公式HP
http://www.sea-archi.co.jp/co_kanko/article/kga20110912182626-176.html
外観は白を基調として、スッキリと落ち着いた印象に仕上がっています。リビングダイニングは広々としていて、日当たりも良く明るい印象の部屋が魅力です。その隣には檜の香りがする心地よい和室があり、また違った落ち着いた雰囲気を与えてくれるでしょう。
キッチンは白で統一し、浄水器や食洗機などの機能が充実しているところを見ると使い勝手が良さそうです。2階の洋室にはロフトを設置していているので、子供の隠れ基地や物置としても重宝するでしょう。
湘南営繕協会の施工事例まとめ
地元材を用いたナチュラルテイストなど、デザインのバリエーションも豊富だシオ。
このサイトでは湘南営繕協会のほかにも、湘南エリアの工務店を比較したから見てほしいスナ。
4つの視点で比較!
湘南の注文住宅会社を見る
湘南営繕協会の注文住宅の特徴
自然を身近に感じる「オーガニカの家」
湘南営繕協会は、自然とのつながりを創り出す「オーガニカの家」に注力しているようです。
施主の価値観を主軸に、無垢の造作家具を設けたり、庭と一体となるようなプランを提案したりと、さまざまなアイデアをもらえます。
湘南の不動産情報に詳しい
注文住宅だけでなく、多様な不動産物件を取り扱う会社ですから、土地の情報も豊富です。
湘南各地の地主とのつながりから、他社では見つからない不動産情報が得られるかもしれません。
木造軸組工法で可変性のある家
工法については将来の間取りの変更にも柔軟に対応できるように、在来の木造軸組工法を採用しています。
ライフスタイルが変化すれば、間仕切りを加えることも発生するので、そうした先々を考えた設計を行なっているのが特徴です。
湘南営繕協会の注文住宅の特徴まとめ
地域密着の会社で、地主とのつながりも深いから、好条件の土地が見つかるかもしれないシオ。
将来を見据えた家づくりもよいスナ。もちろん、アフターフォローも対応してくれるスナー。
湘南営繕協会の基本情報
会社名 |
株式会社湘南営繕協会 |
本社所在地 |
藤沢市亀井野1-24-2 |
シオとスナがナビゲート!
湘南の注文住宅づくり
湘南の大自然が生んだシオとスナが、湘南で建てる注文住宅を解説しています。
4つの視点で工務店を比較しておすすめするほか、湘南に建つ注文住宅の施工事例を紹介していくシオ!
そのほか、藤沢や茅ヶ崎などの住みやすさ情報、湘南ならではの家づくりのポイントもお伝えするスナ。
湘南の注文住宅
会社比較を見る