憧れの湘南ライフを叶える!注文住宅NAVI » 湘南の工務店LIST » 鈴木修建設

公開日: |更新日:


鈴木修建設

鈴木修建設の口コミ評判

丁寧でした

見積もり時、監督さんや屋根塗装の職人さんにも見てもらえて解りやすく説明していただきました。

引用元:ホームプロ(https://www.homepro.jp/kaisha/321832/)

満足感が高いです

担当の方は、親切な方で親しみやすい印象を受けました。事前の打ち合わせで、素人では分からないような事まで丁寧に説明してくれて、こちらの立場に立って対応してくれました。連絡も小まめにくれたので安心感がありました。作業の仕方について、長所、短所まで説明してくれたので、どの手法や材でお願いするかの判断がしやすくて良かったです。

引用元:ホームプロ(https://www.homepro.jp/kaisha/321832/)

現場の方々に感謝

こちらの会社で最も印象に残っているのは、現場の職人さん達の対応の素晴らしさです。工事を始める前にはしっかり養生をしてくれて、作業の後には傷が無い事を確認してくれました。

引用元:ホームプロ(https://www.homepro.jp/kaisha/321832/)

鈴木修建設の口コミ評判まとめ

鈴木修建設の施工事例

収納力と実用性のある家

鈴木修建設施工実績1

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2018/12/post-25.html

鈴木修建設施工実績2

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2018/12/post-25.html

鈴木修建設施工実績3

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2018/12/post-25.html

外観はブラックを基調とした、シックでシンプルな作りとなっています。最もこだわったのは収納力のある部屋。中は所々に収納を設けて、生活感を極力露出させない家に仕上がっています。壁に備え付けの本棚や階段下収納など限られたスペースに有効な収納を随所に設置。家主の要望に沿った動線となっており、収納力と実用性を備えた快適な家となっています。

解放感と自然が調和した家

鈴木修建設施工実績4

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2015/07/post.html

鈴木修建設施工実績5

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2015/07/post.html

鈴木修建設施工実績6

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2015/07/post.html

広々としたウッドデッキが目を引くこの住宅。幅広いウッドデッキは、子供の遊び場やバーベキューなど様々な用途に活用できます。リビングは仕切り壁を極力なくし、広々とした空間となっているのが特徴です。

勾配天井となっているため、より解放感が得られやすい作りとなっているのもこだわりの一つ。広々としたリビングにオシャレなアクセントとなっている薪ストーブは、白と黒を基調とした部屋にも見事にマッチしています。

光と自然が調和した家

鈴木修建設施工実績7

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2016/01/post-12.html

鈴木修建設施工実績8

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2016/01/post-12.html

鈴木修建設施工実績9

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2016/01/post-12.html

外観はホワイトとブラックを基調とした、2トーンカラーのスタイリッシュが印象に残ります。リビングには多くの窓を設置しているので、十分な採光によって気持ちのいい朝を迎えられるでしょう。キッチンと床はダークな色を使い、シックな雰囲気に統一。

一番の特徴は3階に設けた、プライベートスペースのベランダです。バーベキューをしたり、日光浴をしたり家族だけの特別な時間を満喫できる憩いの場となっています。

木の温もりが感じられる家

鈴木修建設_施工実績10

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2018/12/post-24.html

鈴木修建設_施工実績11

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2018/12/post-24.html

鈴木修建設_施工実績12

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2018/12/post-24.html

静かな住宅街に、白で統一された外観が際立っています。室内は木の温もりが存分に感じられるように設計されており、素足に優しい造りが特徴です。室内も白を基調としており、外観のイメージとピッタリの部屋で過ごせます。木で作ったベンチは開け閉め可能な収納スペースとなっているのも、お洒落なこだわりの1つでしょう。

自然の中にたたずむ温泉付きの家

鈴木修建設_施工実績13

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2016/01/post-13.html

鈴木修建設_施工実績14

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2016/01/post-13.html

鈴木修建設_施工実績15

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2016/01/post-13.html

森林浴が満喫できる自然の中でたたずむ、温泉付きの別荘。部屋の中は障子と畳のスペースがあり、落ち着いた和の雰囲気を醸し出しています。

家主が最もこだわったのは、温泉を引いた檜風呂。木の香りが広がり、足が伸ばせる浴槽は心も体も癒せる特別な場所として住む人に癒しを与えてくれます。大きな窓を設置しているので、森林浴を楽しみながらゆっくりと湯につかれます。自分だけの安らぎを得られる、特別な空間が完成しました。

北米スタイルのオシャレな家

鈴木修建設_施工実績16

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2015/07/post-4.html

鈴木修建設_施工実績17

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2015/07/post-4.html

鈴木修建設_施工実績18

引用元:鈴木修建設公式HP
http://osamu-kensetsu.co.jp/construction-case/2015/07/post-4.html

外壁にラップサイディング(板状のサイディングを重ね貼り合わせた外壁材)を採用した北米スタイルの住宅です。外壁だけでなく、工法やデザイン、各所に配した小物から床材、建具まで北米スタイルを徹底しています。

キッチン入り口の形やステンドグラスの窓など、随所に家主のこだわりが詰まったオシャレな家に仕上がっているのも魅力です。地震や火災に強い2×4工法で建築されており、耐震性および耐久性も確保しています。

鈴木修建設の施工事例まとめ

鈴木修建設の注文住宅の特徴

素材へのこだわりで「オンリーワン」を目指す

鈴木修建設の特徴として挙げられるのが、素材へのこだわりです。自然素材をふんだんに使用したマイホームは、ともすると反りや割れが発生することもありますが、その点も含めて自然素材との付き合い方、ひいては「自然との共存」を意識してもらいたいとの思いが込められています。

家屋の中に木材がふんだんに使われているデザインは、古臭いと感じる人もいるかもしれません。それこそが鈴木修建設の個性です。自然素材を活かしたデザインは、「オンリーワン」の理想を叶えたい人に向いています。もちろん素材だけではなく、施主の意向を最大限に尊重した対応で取り組みます。

せっかくの注文住宅。依頼主の理想に応えることも重要視しているので、素材へのこだわりは強いのが特徴です。依頼主との信頼関係を構築して、文字通り「特別な家」の実現を目指します。

使用する建材はF☆☆☆☆等級建材(使用量が制限されない素材)のみを使用しています。地震に強く、体にも優しい建材なので、安全性も高いのが魅力です。

妥協を許さないスタイル

デザイン、現場監督、左官業者。鈴木修建設ではそれらすべてにおいて、高い技術力を持つスタッフが在籍しています。素材へのこだわりもさることながら、人材に対しても高いこだわりを持っているのも鈴木修建設の特徴です。

もちろん技術力の高さもさることながら、あくまでも「依頼者の要望に応える」というスタンスを徹底しています。お客の要望に応えるための施工をとの意識を強く持った業者です。誰のための家なのか、何のために家を造っているのかを、どのスタッフも意識しています。施工の段階から、依頼主に対してストレスを与えないよう配慮されている点も嬉しいところです。

自由度の高い設計

鈴木修建設は、アトリエMと業務提携を結んでいます。設計コーディネートでもある牧野芳子氏が代表を務める業者で、自由度の高い設計を考案しているのがポイントです。施主のこだわりへの対応力が期待できるでしょう。

また、設計士だけではなく、大工や設備業者を交えての打ち合わせを実施。設計力の自由度の実用性も兼ね備えています。

車いすが移動できるスペースを確保しておくというように、将来設計までを視野に入れた設計が臨めるのがメリットです。

狭小住宅にも対応

注文住宅はまさにオンリーワン。必ずしも正方形の土地での建築とは限らず、時には狭い土地、少々歪な形の土地での施工になることもあります。鈴木修建設では狭小住宅にも対応しており、土地に合わせたデザイン設計の依頼も可能です。

その際も特別プランではなく、標準的な土地と同様のプランで対応してもらえます。

維持も考えた家づくり

鈴木修建設では、建ててからも施主をサポートできる体制を整えています。建てた後にそこに住む人が快適であるか、どのような形で維持をしていくのかという点まで踏まえた家づくりを行ってもらえるのが利点です。

特に、維持費について考えた施工に対応しています。家は建てるための費用だけではなく、建ててからメンテナンスや修繕などで費用がかかる大きな買い物です。その点も踏まえて、安全性はもちろん適正なコストで維持できるのかという観点もチェックしてくれます。

10年の保証が用意されているだけではなく、建設の段階から維持の面まで考えた家づくりをと考えてくれている鈴木修建設。家を建ててから「想定外の出費」「まさかこんなに維持費がかかるとは思っていなかった」というリスクを抑えられるように、強い味方となってくれるでしょう。

鈴木修建設の注文住宅の特徴まとめ

鈴木修建設の基本情報

会社名 鈴木修建設株式会社
本社 神奈川県平塚市八重咲町26-20
展示場住所 記載なし
シオとスナがナビゲート!
湘南の注文住宅づくり
dummy_photo

湘南の大自然が生んだシオとスナが、湘南で建てる注文住宅を解説しています。
4つの視点で工務店を比較しておすすめするほか、湘南に建つ注文住宅の施工事例を紹介していくシオ!
そのほか、藤沢や茅ヶ崎などの住みやすさ情報、湘南ならではの家づくりのポイントもお伝えするスナ。

湘南の注文住宅
会社比較を見る